カードゲームとか

今日は、選挙だったり京王線のテロだったり大変な1日だったと思います。皆様は当事者でなかったとしてもニュースを聞いただけで惑わされたと思います。今日一日お疲れ様でした。

 

ポケカ開封

さて、昨日はポケカを買いました。

 

f:id:santiago_old:20211031223549j:plain

品切れでなかなか手に入らなかったらしいですね。

カードショップにスリーブ買いに行ったら売ってたので、せっかくなので買ってみました。

 

そしたら、販売価格12000円ぐらいのミュウVが当たりました。

f:id:santiago_old:20211031232022j:plain

高額カード自引きしたことあんまり無かったのでびっくりしました。

 

 

 

たまに見てニヤニヤしようと思います。

 

 

■FIFA22

あとFIFA22で運良く勝てた試合が多かったので、週末のレベルの高い大会に出れることができました。

20戦やって9勝ぐらいでした。そのうち2人ぐらいが勝ち配りおじさん(すでに目標の勝ち数を達成した人がわざと負けてくれるというもの。純粋な親切。)と当たったのでラッキーでした。

 

 

8勝以上だったので結構いいパック報酬がもらえました

f:id:santiago_old:20211031224616j:plain



f:id:santiago_old:20211031224623j:plain

f:id:santiago_old:20211031224712j:plain

 

 

 

ただしパックの中身はかなり微妙でした。

TOTWパックは今度弾きたいと思います。

 

 

私のネット環境が悪いせいかもしれませんが、FIFAのFUTというモードは操作性が良くないので、コンピューターにプレイヤーである自分が踊らされている感じがかなりします。結構プレイしていてストレスが溜まります。

 

でも、カード集めて自分のスカッド組んで大会に出て勝ち数を競うというだけでかなり面白いので、やはり熱中してしまうのですが。。

 

■デュエマ

f:id:santiago_old:20211031225703j:plain

デュエキングmaxという名前のパック

 

f:id:santiago_old:20211031225605j:plain

 

比較的値段がついていたのはこの3枚ぐらいですね。

でも大したことないので、残念でした。

 

アルトラルリーフとか、バジュラとかボルバルザークが欲しかったです。

 

ソードアートオンラインオーディナルスケールが配信された件

amazon prime videoでこの作品が配信されたようです。

 

ブルーレイ版ではSAOのヒロインであるアスナのB地区が見れたらしいので、スキップして確認してみましたが、アマゾンではカットされていて観れないようです(残念)。

 

というか、アスナサンの胸がでかく描かれすぎだと思います。身体の細さからあり得ないデカさです。

 

まあアスナサンはオタクの理想をイメージしてるのでしょうがないですね。

 

 

■チャンスの時間

 

チャンスの時間


www.youtube.com

 

チャンスの時間の「ノブの好感度を下げておこう」という企画が面白すぎます。

 

 

同じの何回も見てますが、何回目でも爆笑できます。

 

 

 

 

ポケカプレイも面白すぎる

 

先日、ポケカを初めてプレイしてみたのですが、コレクションだけでなく、プレイもとっても面白いですね。

 

 

ガチ勢になりたいとちょっと思ってしまいました。

 

これから大学院などで布教していけたらなと思っております。

 

 

 

 

 ■勉強法f:id:santiago_old:20211031230837j:plain

 今まであまり気が進まなかった勉強法だけど、判例百選に付箋を貼るのを許容することにしました。

(上の画像は中身のあることを書いていませんが)

 

自分はそもそも教科書に書き込まない主義だし、蛍光ペンすらほぼ引かない主義だけど(東大首席で有名な山口真由さんの影響)、百選の解説は司法試験を受験するうえで読みこむことはそんなにないと思うので、仕方ないなと思いました。

 

 

■筋トレ

 

ついサボりがちになりますが筋トレしました。

 

プッシュアップバーで腕立て10×3ほど。

 

バーベルも買ってあるのでバーベルもしたいですけどね 

 

 

モーツァルト

 

AppleMUSICを聞いてると偶然モーツァルトピアノソナタ2番がかかったので聞きました。意外によかったです。

 

交響曲であれ、ソナタであれ、モーツァルトの若い番号の曲を敬遠しがちであったけど、開拓していこうと思いました。