企業法務弁と街弁のマルクス的分析

街弁よりも企業法務の方がなんか高尚なイメージを持たれることが多い。 しかし、企業法務の方が自由度は低い気がしている。 結局、企業法務とは、会社の法務業を弁護士事務所に外注されたものであり、企業のために業務をこなすという点では会社員と似ている…

刑法各論を制するものは司法試験を制する。

超名作バスケ漫画のスラムダンクにこういうセリフがある。 リバウンドを制するものはゲームを制する。 一方司法試験にはこういう格言がある。 民法を制するものは司法試験を制する。 あえて言いたい。 「刑法を制するものは司法試験を制する」が正しいと。 …

強盗罪の反抗の抑圧

強盗罪の実行行為である暴行・脅迫は、程度要件として反抗を抑圧するに足りるものであることが必要である。 なぜこれが要求されていることを財産犯の体系に沿って説明できるだろうか。 これを理解しているかどうかで、強盗罪の当てはめの精度にも差が出てく…

夫婦同姓と別異取扱い

夫婦同氏制に対する違憲訴訟に対する最高裁の判決・決定がH27.12.16とR3.6.23にありました。 このうち最高裁の考えが述べられているのはH27の方です。 (R3の方はH27年の判旨を追認する旨の判示がされており、実質的な判断を示していません。上告趣意書も最…

司法試験の予備校の選び方

今日は、司法試験の予備校の選び方について論じたいと思います。 ◼︎1番大事なことをまず話します。 まず講義が長くないことがすごく大事です。 はっきり言って講義がわかりやすい予備校は少ないので講義が長いと受け切るのが苦痛です。 というより、受けきれ…

誰にでもわかる法律用語解説①

・法とは 法とは、約束事です。 約束事というのは、目に見えるものではありません。主に言葉(言語)で行われます。 「殺人をしてはいけません」「物を買ったらお金を払わないといけません」etc... 約束事と言っても、約束事といっても、ただの約束事ではあ…

承継的共犯と因果性

承継的共同正犯とは、実行行為後に共謀に加担したとき場合に、その加担者の共犯関係をどう処理するかという問題のことを言います。 受験生が1番使う基準が積極利用の基準というもので、内容としては、後行加担者が先行者の行為・結果を自己の犯罪として積極…

Twitterに書けない呟き:結果無価値と行為無価値

◾️違法性とは 違法性とは何か 違法性とは法に反することである。 これはトートロジーに思えるかもしれない。 しかしこれを確認しておくのは大事なことだ。違法性とは法に反すること。これを出発点にして以下見ていこう。 ◾️結果無価値・行為無価値とは では…

効果的で過度でない「この論争を終わらせに来た」

「効果的で過度でない」という審査基準は良いのか良くないのか。話題になっています。 これについて検証していきます。 ⬛︎違憲審査基準論とは 憲法では、違憲審査基準論という違憲審査の手法が(実務上も→少なくとも弁護士が書面書く際は)学説上も承認されて…

目的効果基準の死亡確認

目的効果基準が孔子廟判決で死んだかという議論があります。 結論的には死んだとは言えませんし、あなたが受験生なら使えるように用意しておくと役に立ちます。 (私自身は基準で決着がつくようなものではないと思っているのでどっちでもいいのですが、受験生…

刑訴法220条1項2号と102条の関係

刑訴法220条1項2号で、被疑者の住居で被疑者を逮捕したときに無令状捜索・差押えをするとします。 このときにその場に居合わせた第三者の身体や所持品を捜索できるかという問題があります。 ■有力説の考え方 222条1項が「被告人以外の者の身体、物又は住居そ…

簡易罪数処理

罪数処理マニュアルを簡単に書いてみます(以下、常体で失礼します)。 思考の順番としては、1基本併合罪になることを押さえておき、2吸収・包括一罪になるか、3観念的競合・牽連犯になるか、という順番になる。ただ、2と3は同時並行的に行うことも多い…

課題・やるべきこと(自分用メモ)

■答案作成全般 ・単に筆力を上げて2時間でたくさん文字を書けるようになる。 ・当てはめを充実させる、当てはめの定型性を掴む ・規範とにかく覚える ■内容面(論文) ▷憲法 ・問題となっている具体的な権利の性質を論じて答案の各部に落とし込む ・違憲審査…

職業の自由の違憲審査方法(簡単なメモ)

自分の整理のための簡単なメモです。 ■保護範囲・制約論証 狭義の職業選択の自由ならそのまま保障される。 職業遂行の自由(営業の自由)なら薬事法の論証を書く。 「職業は社会的機能分担、個性の全うの場として人格的価値と不可分であり職業遂行の自由も保…

残り54日、勉強戦略(メモ)

司法試験本番の5/11(水)まで今日を入れて残り54日になりました。 勉強戦略をどう立てるかについて自分のメモとして書いていこうと思います。 ■過去問起案 今は過去問を起案しています。すでにH24ぐらいまで目を通してはいるのですが起案しているものは多く…

TKC模試受けてきた感想(ややネタバレ注意?)

ブログの更新は久しぶりになります。 本日、TKC模試の会場受験の5日目(中日を抜いたら4日目)の短答を受け終わり全日程を終了しました。 ■論文の反省点やわかったこと ・朝に慣れる。 自分は朝に弱いため、正直1日目・2日目の最初の科目は30分ぐらいぼーっ…

法科大学院は正当化されるか

法科大学院は要らないのではないか、という議論が話題になることが度々あります。 今回は、これについて考察してみたいと思います。 ■なぜ予備試験が存在するか。 これは結論から言うと、司法試験自体のブランド価値を維持し、東大法の優秀層など上澄みの人…

司法試験の現在の王道

司法試験・予備試験を受験する上での現在の王道とは何かを考えてみました。 結論から言うと、①講義は必要不可欠ではない。②重問、③アガルート論証集、④短答パーフェクト・択一六法、⑤過去問回す、⑥基本書+百選が王道の勉強法だと思います。 ■講義はなくても…

承継的共同正犯でどの説を取るべきか。

承継的共同正犯で、どの説を取るべきか、という悩ましい問題があります。 (「承継的共同正犯」なので、承継的幇助は置いておきます) ▷承継的共同正犯全面的否定説 まず、因果的共犯論を徹底する立場から、全ての構成要件該当行為に因果性が及んでなければ…

窃盗罪の占有説と本権説を分かりやすく説明する。

本日は窃盗罪の保護法益について、できる限りの分かりやすい説明を心がけて書いてみようと思います。 窃盗罪の保護法益には占有説と本件説の対立があります。今日はこの学説対立について少々考察したいと思います。 ■最初に…条文から窃盗罪の要件について考…

共同正犯でなぜ相互補充関係を論じないか。

刑法の事例問題において、共同正犯の趣旨や要件を導出するときに、「相互利用補充関係」というかつてのキーワードを書く方は結構おられると思います。 しかし、必ずしも書く必要はないと思います。その理由を説明します。 (もちろん、相互利用補充関係を重…

近況1/23

年明けまであまり勉強できませんでしたが、最近ようやくスイッチが入り、勉強中心の生活を送っています。 この現代で、勉強中心の生活にするポイントは、スマホを自分の身体から距離を取ることだと思います。スマホじゃなくてゲームなど、他に依存の嫌いがあ…

去年のベストバイ

こんにちは。 早速ですが、2021年のベストバイを紹介します。私が去年に買ってよかったものをランキング形式で紹介したいと思います。 1位 HITACHI コードレスクリーナー 今まで旧来のコードで電源と繋げる掃除機を使ってました。 ヤマダ電機の中国人のお兄…

最近読んだ本

最近読んだ本の中からいつくか紹介したいと思います。 ■ NFTの教科書 NFTの教科書 ビジネス・ブロックチェーン・法律・会計まで デジタルデータが資産になる未来 作者:天羽健介,増田雅史 朝日新聞出版 Amazon これから間違いなく流行る・市場で猛威を振る…

あけましておめでとうございます

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 5日ほど実家に帰省していたところ、パソコンを東京ほど忘れていたので全然更新できませんでした。 どうでもいい話ですが、意図せず〇〇禁を5日ほどしていたら、他の人にはわからないけど自分では明らか…

カードゲーム、趣味としてコスパいい、転売ヤーは一番ダメな職業

カードゲームは趣味としてコスパ良いという話をします。私が最近買っているものは遊戯王、デュエマ、ポケカです。 ①開けるとき何が入ってるのかな、というワクワク感を楽しめます。 ②レアなカードが入ってたら資産になります。私は、ポケカのボックスの2倍…

PC直した、macbook買う理由など

先月ぐらいにPCの電源がつかなくなりました。PCと言ってもデスクトップ型のPCです。 電源がつかない、BIOSすら立ち上がらないということはマザーボードその他に問題はないはずと思って電源ユニット変えたら問題ないだろうと予想を立てました。 本日秋葉原で…

チー牛にも化粧水と乳液、ケースブックは金ドブなど

今までスキンケアは化粧水を使ってました。最近、乳液を使いました。 そしたら肌の調子がめちゃくちゃいい。 男性でも女性でも、肌が綺麗なだけで容姿がよく見える経験はしたことあると思います。化粧水と乳液両方やりましょう。目指せ脱チー牛。 ちなみに、…

漫画「明日、私は誰かのカノジョになる」(アスカノ)など

明日、私は誰かのカノジョになる、という漫画を読みました。私は、実家に1000巻以上は優に越す漫画を実家に所持するぐらいたくさん漫画を読んできましたが、この通称「アスカノ」は神マンガです。 皆様は面白い漫画とはどういう漫画だと思いますか。話の面白…

雑感スマホ読書など12/2

■NFTの教科書 NFTの教科書 ビジネス・ブロックチェーン・法律・会計まで デジタルデータが資産になる未来 作者:天羽健介,増田雅史 朝日新聞出版 Amazon 昨日、このNFTの本を読みました。kindleで買ってスマホで読みました。何回も読み返さない本とか難し…